2014年08月01日
長崎の魚市場へ
神奈川県横浜市戸塚区にある、和食料理・日本料理・寿司・天ぷらをご提供させていただいております、きじま女将のブログです。
きじまと、活魚仕入れ担当の小山が長崎魚市場の仲買人
古瀬さんとともに
真剣な表情で、魚の水槽を前に品定め・・・
『この赤ハタ、太かね~ サイズもちょうどよか!』
九州言葉が炸裂


どこまでも長く大きい長崎魚市場です。
ただいま午前4:00
もうすぐセリが始まります

『このうちわ海老もよかね』

活わたり蟹です。
『身入りがよかばってん、何にしてもうまか~』

小山主任に、魚の見方、選び方のコツを伝授するきじま

長崎魚市場の大きさと魚種の豊富さと質の高さに
いまさらながら圧倒されました!!
これは古瀬さんの言葉です。
『わしゃ、いつも魚の相場を下げんように
しとるけん、じゃけん頭(一番札)をとっとるばい』
(多少聞き間違いがあるかもしれませんが、
意味は合っていますのでご容赦ください)
私が『魚の価値を落とさないこと
が大切なのですね。』というと満面笑みでうなずいておられました。
男気が強く、いつもとびきりの魚を調達していただく
古瀬さん(自称長崎の岩城洸一さん
)に
改めて感謝の気持ちで一杯になりました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

ちゃんぽんがおいしかったです~
きじまの仕入れ部
活魚部のブログ『活魚の達人』も
是非!ご覧ください!
こちらをクリックしてくださいませ
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/


にほんブログ村

にほんブログ村
きじまと、活魚仕入れ担当の小山が長崎魚市場の仲買人
古瀬さんとともに
真剣な表情で、魚の水槽を前に品定め・・・
『この赤ハタ、太かね~ サイズもちょうどよか!』
九州言葉が炸裂


どこまでも長く大きい長崎魚市場です。
ただいま午前4:00
もうすぐセリが始まります
『このうちわ海老もよかね』

活わたり蟹です。
『身入りがよかばってん、何にしてもうまか~』
小山主任に、魚の見方、選び方のコツを伝授するきじま

長崎魚市場の大きさと魚種の豊富さと質の高さに
いまさらながら圧倒されました!!
これは古瀬さんの言葉です。
『わしゃ、いつも魚の相場を下げんように
しとるけん、じゃけん頭(一番札)をとっとるばい』
(多少聞き間違いがあるかもしれませんが、
意味は合っていますのでご容赦ください)
私が『魚の価値を落とさないこと
が大切なのですね。』というと満面笑みでうなずいておられました。
男気が強く、いつもとびきりの魚を調達していただく
古瀬さん(自称長崎の岩城洸一さん

改めて感謝の気持ちで一杯になりました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

ちゃんぽんがおいしかったです~

きじまの仕入れ部
活魚部のブログ『活魚の達人』も
是非!ご覧ください!
こちらをクリックしてくださいませ
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by きじま at 18:40│Comments(0)
│魚について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。